Webオンラインセミナーを主催される方への キャリア講師養成講座
キャリア開発支援もデジタルの時代へ
3ヶ月間で Zoom & Teams の機能を完全マスターして支援の幅と深みを拡げる
「 Webオンランセミナーを主催する為のキャリア講師養成講座 」
私たちは、今、新型コロナウィルスの影響で、新しい生き方や働き方に変わることが求められ、大きな歴史的な転換期の真っ只中で生活や仕事をしています。With/Afterコロナの中でWebオンラインやデジタルツールを活用した働き方への転換が加速し、今迄にあたり前であった価値観や考え方が大きく変わります。
そのような中で、私たちキャリア支援者もWebオンラインによる面談や講座の提供が通常となり、支援の在り方や関わり方のアップデートが必要となります。
今後は、基本的には、Webオンラインでの実施が中心となり、普遍的or本質的な「意味や目的や価値のあるものだけ」がRealでの実施となってゆくでしょう。そして当然のことながら、Webオンライン化で残念ながら失われるものもあれば、新しいテクノロジーを活用して今迄になかった利点や効果を得ることもできます。
ウィルアンドスタイルでは、既に多くのお客様にZoomやTeams等のWebオンラインを活用した本格的な講座や研修を提供し、とても高い評価を得ております。
私たちは、放送局のプロが使用するようなカメラやマイクやスイッチャーなどの機材を取り揃え、オフィスを「Webオンラインでのライブ配信や動画撮影用にスタジオ化」し、デジタルツールを駆使して下記の研修等も提供しています。
<キャリア系の研修>
過去・現在・未来のご自身のキャリアのアンカーやビジョンを描いて頂くことはもちろん、グループによるチームコーチングセッションやクラス全体でのキャリアストーリーの発表およびフィードバックの実施
<スキル系の研修>
基本動作や論理思考や育成技術などの知識や技法のインプットはもちろん、講師チーム5人体制で上司役と顧客役を配した本格的なロールプレイとフィードバックのトレーニングを合計10チームへ提供する
今回のWebオンラインセミナーを主催する為のキャリア講師養成講座では、ゼロからZoomやTeamsを利用する方法はもちろんのこと、本来であればWebでは難しいとされる「個を深く観る技術」や「意識行動を変容する支援」も扱います。
「キャリア開発支援もデジタルの時代へ」をタイトルにしたWebオンラインのキャリア講師養成講座は、全国の皆様に3ヶ月でZoomやTeamsの機能を完全にマスターする同時に、プロ講師としての技術や方法を高めることができます。
変化の犠牲者になるのではなく、変化をデザインしてご自身のキャリア支援者としての価値や世界を開拓していく為にも、ぜひこの機会をご活用ください。
※ 尚、過去に弊社のキャリア講師養成講座をご受講頂いた方には、再受講制度を適用して、50%OFFの受講料でご受講可能ですので、ぜひご検討ください。
■ 1.セミナー内容 ■
新しい生き方や働き方に必要不可欠なWebオンラインでのセミナーを主催できるプロ講師としての、登壇技術の向上や支援方法のノウハウを習得する機会を提供いたします。
※ 原則、ブレイクアウトセッション等のセミナー主催機能が充実しているZoomを中心に登壇技術をお伝えします。一方で、大手企業のお客様からご要望が多いTeamsでの開催方法や機能紹介もカバーしますので、ご安心ください。
< 本講座の特長 >
・Zoom/Teams の主催者&管理者であるホストIDで実際に全ての機能を利用し、自分で色々と試しながら登壇し、気軽に使い方を覚えることができる
・新しい時代のWith/Afterコロナを見据え、Webオンラインでキャリア開発支援を実施する上でのメリットやデメリットを体感型で学ぶことができる
・キャリア開発系の講座や研修を実施する上で、RealでもWebでも活用できる効果的なコンテンツを体験し、ファシリテーションの技術を向上できる
< プログラム内容 >
◆第1回
Zoom/Teams キャリアセミナーのリアル体験会
キャリア開発のワークをWebオンラインで実施するとどうなるかを実体験
◆第2回
Zoom/Teams プロ講師の伝える技術/魅せる技術の実践
心理学や脳科学を基にWebオンラインでの効果的な話し方や伝え方を学ぶ
◆第3回
Zoom/Teams 個人ワーク/グループワークの支援技術の習得
ブレイクアウトセッション等を利用した際の観察や介入の関わり方を学ぶ
◆第4回
Zoom/Teams クラス全体の成果発表とフィードバック技術の習得
画面共有機能等を利用した成果発表時の助言や承認の絶妙な進め方を学ぶ
◆第5回
Zoom/Teams 過去~現在のキャリア開発支援 実践トレーニング
キャリアの軸を明確にする支援ワークを実際にオンラインで登壇してみる
◆第6回
Zoom/Teams 現在~未来のキャリア開発支援 実践トレーニング
キャリアの志を明確にする支援ワークを実際にオンラインで登壇してみる
■ 2.コース選択 ■
大学授業登壇 or 企業研修登壇
上記のいずれかのコースを1つお選びください。
全6回の見出しは同じですが、企業と大学のどちらの現場で仕事を得たいかによって、お客様の要望や受講生の傾向が異なり、支援すべきポイントやアプローチが全く違いますので、コースを分けて開催をしております。
基本的に、大学の現場では、ひとりひとりの成長を支援していくことが重視され、全体をボトムアップさせていく関り方がより求められます。そして、大学の授業で意識変容を実現した上で、如何に日常生活の中で行動を起こしていけるかを目指し、個人で結果を出すことを支援していきます。
一方で企業の現場では、理想と現実のギャップから何かを変えることが重視され、全体をトップダウンで引き上げる関わり方がより求められます。そして、研修で意識変容を実現した上で、如何に職場の中で行動を起こしていけるかを目指し、組織を開発/変革することを支援していきます。
とは言え、キャリア開発支援の講師登壇の場合は、いずれにせよ意識変容と行動促進を実現していくことを狙いとして登壇することにはなりますが、大学は個人の意思決定と選考突破を主眼としており、企業は組織の成果創出と風土改革を主眼としていること等々が最も大きな違いとなります。
以上のことをキャリア講師養成講座では、具体的なワークの模擬登壇および、フィードバックの中で分かり易くお伝えし、登壇技術を向上させます。
■ 3.開催日程 ■
< 大学授業登壇コース >
Aクラス
2020年前半開催 各日 09:00-12:30 Zoomによる開催
07/05(日)、07/25(土)、08/02(日)、08/08(土)、08/29(土)、09/13(日)
Cクラス
2020年後半開催 各日 14:00-17:30 Zoomによる開催
09/05(土)、10/03(土)、10/17(土)、10/24(土)、11/07(土)、11/21(土)
< 企業研修登壇コース >
Bクラス
2020年前半開催 各日 14:00-17:30 Zoomによる開催
07/05(日)、07/25(土)、08/02(日)、08/08(土)、08/29(土)、09/13(日)
Dクラス
2020年後半開催 各日 09:00-12:30 Zoomによる開催
09/05(土)、10/03(土)、10/17(土)、10/24(土)、11/07(土)、11/21(土)
※ 欠席された場合のフォローとして、当日の講義の映像と教材をWeb上で視聴をして頂き、同じ内容をご覧頂くことが可能です。
■ 4.お申込特典 ■
本講座をご受講頂いた方のみ、下記の機会を特別無償提供させて頂きます。基本的に参加は任意でご希望の方のみの開催とし、詳細は別途ご案内致します。
・独立起業支援
2020年11月28日(土) 10:00-16:00 Zoomによる開催
独立支援プロダクション W&Sアクショニスタ 事業支援コンサルティング
ご自身のビジネスにおいて、顧客ターゲットのニーズ/シーン/ベネフィットを明確にし、独自のサービスモデルを構築する為の支援会へご参加頂けます。
・講師登録選考
2020年12月13日(日) 10:00-16:00 Zoomによる開催
キャリア開発支援講師 W&S協業パートナー 講師登録オーディション
ウィルアンドスタイル主催の大学授業/企業研修/個人講座の講師として、業務委託契約でお仕事を希望される方向けの模擬登壇講師登録会へご参加頂けます。
■ 5.監修 & 講師 ■
株式会社ウィルアンドスタイル
代表取締役 田中 庸介 ( たなか ようすけ )
代表の経歴はこちら → https://www.willst.co.jp/ceo
起業して12年。キャリア支援の専門家として、大学と企業と行政の現場で、個別面談を2500回、講師登壇を1200回、経営支援を250社 以上をしてきた経験をもとに皆さまのサポートを致します。
■ 6.費用 ■
< 大学授業登壇コース >
全6回の受講 お一人 96,000円( 税込 ) ※事前銀行振込です
< 企業研修登壇コース >
全6回の受講 お一人 96,000円( 税込 ) ※事前銀行振込です
※早期申込割引は終了致しました。
※再受講制度有。過去に弊社のキャリア講師養成講座をご受講頂いた方のみ、50%割引の特別価格で、全6回受講を「48,000円」にてご提供。
■ 7.お申込み ■
※決済完了後、担当者から ご登録いただいたメールアドレスにご連絡いたします。
【info@willst.co.jp】からのメールを受信できるよう、設定のご確認をお願い致します。
(もしくは迷惑フォルダ等に振り分けられていないかご確認をお願い致します)
2〜3日経っても連絡がない場合は、お手数ですがこちらまでお問い合わせください